イヌバーシティの口コミは嘘?悪評もある?購入前にネタバレをチェック!
「Inuversity(イヌバーシティ)」は、犬の訓練施設 兼 ワンコ専用ホテルとして2010年に開設されたワンコ・ワークスが運営する会員制の犬のしつけ教材です。「Inuversity(イヌバーシティ)」は、どのような年齢・犬種であっても、しつけが上手くいくように構成されているので、成犬になってからのしつけも問題ありません。また、スマホからもアクセスできるので、外でのトレーニングの際にはとても便利です。犬のしつけに関する全てが学べると言っても過言ではありません。一生ものの愛犬しつけ法を学びたい方は必見です!
ドッグトレーナー飯嶋志帆先生ってどんな人?
イヌバーシティの開発者は、犬のペットホテル兼しつけ教室の「ワンコワークス」を経営する飯嶋志帆・しほ先生です。
ワンコワークスの詳細
所在地 静岡県袋井市村松3463
電話 0538-43-6590
動物取扱責任者 飯嶋志帆
しほ先生は、なんと言っても犬愛が素晴らしい方です!
ワンコワークスでのしつけの様子
上の画面をクリックすると動画をご覧いただけます。
ご覧いただくと、ワンコワークスでのしつけの様子に犬愛が伝わってきますよね!
イヌバーシティが売れている理由
イヌバーシティは、現在、最も売れている犬のしつけ教材です。
では、なぜイヌバーシティは売れるているのでしょうか?
それは、しほ先生のドッグトレーナーとしての実力が圧倒的だからです。
しほ先生の経歴はこちら↓
- 米国トリプルクラウンアカデミーを卒業し、指導者として勤務した後日本に帰国
- 訓練士資格(ペットケアアドバイザー)、愛玩動物飼養管理士、 行動学専門家資格を取得
- HNKの「プレ基礎英語」にドッグトレーナーとして出演
- ハリウッドの有名なタランティーノ監督からの要請を受け、愛犬の出演に協力
- 犬しつけ教室兼ペットホテル「ワンコワークス」を経営
- 今までにかかわった犬は2万頭以上
しほ先生は、このような経歴をお持ちの方です。
この経歴を見るだけでも、しほ先生が「本物」だという事が、お分かりいただけると思います。
イヌバーシティの中身(ネタバレ)
【ボリューム】
1、本編だけで1260分、21時間という超圧倒的ボリューム
2、サイト形式のため、さらに追加で講義がアップされていきます
3、閲覧期限に制限はなく、半永久で視聴可能
初心者の方が一番知りたいのは、「やり方」と「結果」だけではなく、その子が「どのようにしていい子になっていくのか」の「過程」を知りたいのではないでしょうか。
イヌバーシティは、
この「過程」の部分をしっかりと見せているために、圧倒的なボリュームとなりました。
【内容】
1、イヌバーシティは、完全非体罰です。
2、愛犬に恐怖を与えないため、愛犬との絆が深まります。
それでは、具体的な講座の内容を紹介(ネタバレ)します。
まずはこちらの講義(座学)を視聴する事で、どうして愛犬が問題犬になってしまっているのか、飼い主としてのあるべき姿は何なのか等を理解できます。
飼い主さんの現状
一般的な飼い主さんが、どんな状態にあるのかという事についての講義です。訓練士として活動する中で、犬の行動に困っているたくさんの飼い主さんと関わり、感じて来たことをまとめています。
なぜ犬は問題犬になるのか
多くの飼い主さんは、愛犬の問題行動に直面したときに、「問題行動をどうやって直すの?」と、具体的な手法を探るばかりです。それより前に、「なぜ問題行動をするようになってしまったのか?」を知る必要があります。 この動画は、その「なぜ」にフォーカスをした講義です。
犬の成長について
犬の成長過程と、その時々に必要な接し方やしつけについての講義です。
三大柱:主従関係
健康な心をもち、飼い主さんとの絆をしっかりと育むしつけをしていくにあたり、絶対に外せない柱が3つあります。私は「しつけの三大柱」と呼んでいます。 その三大柱は 1. 主従関係 2.コミュニケーション 3.社会化です。この動画では、柱の一つである「主従関係」についての講義です。
三大柱:コミュニケーション
しつけの三大柱の二つ目、「コミュニケーション」についての講義です。
三大柱:社会化
しつけの三大柱の三つ目、「社会化」についての講義です。
犬の学習方法
犬が新しい事を「学習」するとき、犬に何かを教えようとするとき、犬が何かを学ぶとき、必ず必要な3つの要素があります。
1.タイミング 2.一貫性 3.モチベーション
この3つが揃って初めて、犬は人が決めたルールを「理解」することが出来ます。逆に言えば、この3つの中の一つでも欠けていると、学習はうまく進みません。
この動画は、犬の学習方法である、この3つの要素についての講義なります。
愛犬のカルテを作ろう
この動画では、「愛犬のカルテ」のつくり方についてお話をしています。
座学にて愛犬のことを理解いただいたら、ここからはしつけをするにあたっての準備をしていきます。世の中にはどのようなしつけグッズがあって、それぞれにはどんな役目があるのか。また、犬と接する上での必ず守らなくてはならないルールなども紹介しています。
仔犬のしつけの考え方
この動画では、仔犬をしつける上で、まず最初に飼い主さんが知っておかなければならない事についてお話をしています。
犬との基本的な接し方
この教材では全編を通して「しつけの仕方」についてお話をしていますが、敢えて「教える時間」として接する時間以外にも、飼い主さんとの犬のふれあいは続きます。この動画では、そのような時間をどのように過ごすのか?どのように犬と接していくのかについてのお話しをしています。
実践を始める前に
これからしつけの実践を始める前に、心得ておきたい大事なことをまとめた動画です。
リードの扱い方
犬を飼っているのにリードを使ったことがない、という人はなかなかいないと思います。そんな、誰でも持っている、誰でも使っているリードですが、多くの飼い主さんはリードの用途の認識を間違えています。リードは「犬が逃げないようにするための道具」でもなければ、「犬をコントロールするための道具」でもありません。 リードの使い方ひとつで、犬の行動が変わります。この動画は、そんな「リードの正しい使い方」についての内容です。
グッズ紹介
ケージ、リード、首輪、クリッカー、おもちゃ、ベッドなど、訓練で使うグッズの他、普段の生活に必要なグッズなども紹介しています。
訓練中の生活のさせ方
「犬のやる気を引き出し、飼い主さんを大好きにする生活パターン」を紹介し、将来出来る限りの自由を与えることが出来るように、「今させておくべき生活」についての動画です。
いよいよここからは愛犬に対して具体的なしつけをしていく実践が始まります。「既にうちの子は出来ている」と思っている部分についても、必ず一度目を通して下さい。思いもよらぬ発見や大きな勘違いを見つけるかもしれません。
犬との遊び方
犬との遊び方は、ものすごく大切です。犬と楽しい遊びをすることができれば、飼い主さんのことが何よりも大好きな犬に育てることが出来ます。世界で一番楽しいのは飼い主さんであると思っている犬は、言うことを聞いてくれやすく、また訓練が入りやすくなります。
ごはん・おやつの待て
この動画では、「ご飯・おやつの”待て”」の教え方を指南しています。
来い
呼び戻し(呼ばれたら来る)の教え方を見せする動画です。
ホールドスチル
犬を抱いてホールドし、噛んだり暴れたりしても思い通りにはならなことを教える練習です。これはやり方にコツがいりますが、主従関係を築く上でとても大事な練習です。
社会化
実際の社会化の進め方を学べる動画です。
クリッカー訓練
クリッカーというツールを使って、人間の言葉の意味と、”Yes!”(正解!)を教えていくプロセスをお見せする動画です。
クレートトレーニング
クレートとは、犬の寝床のためのケースであり、「安心できる場所がある」という事は犬にとって非常に大切なことです。また、飼い主さんにとってもメリットが多く、災害などがあった時に一緒に避難できる可能性が高くなる、便利なお助けアイテムです。
ダメの伝え方
この動画では、「ダメ!」の伝え方ついてお話をしてゆきます。要は「叱り方」ですね。
プレイス
主従関係を築くために、ルールの中に「制限」が必要ですが、「プレイス」はそれを徹底して教えます。この動画では「プレイス」の教え方をお見せします。
待て
この動画では「”動いて良い”と言われるまで座って(伏せて)待つ」事を教えます。
リーダーウォーク
この動画では、犬がリードを引っ張ったときの対応、傍を歩く事を教えるステップを紹介しています。
実生活での応用
お座りができても、ふせが完璧に出来ても、実生活で活用することが出来なければ意味がありません。この動画では、基礎で教えた事を、どのような形で実生活で活用していくかをお見せします。
「おすわり」「ふせ」の応用
「クリッカー訓練」の応用
「リーダーウォーク」の応用
「プレイス」の応用
「来い」の応用
これらの応用術をご紹介しています。
ここでは、多くの方が頭を抱えている問題行動の解決に向けてのしつけ術を公開しています。
トイレのしつけ(成犬向け、仔犬向け)
ここの動画でご紹介するトイレトレーニングの方法では、成犬でトイレのしつけが出来ていない犬、仔犬を飼ってこれからトイレを教えたい犬の両方ともに、トイレを覚えさせることが出来ます。
甘噛み
この動画では実際に甘噛みがひどいワンちゃんたちに登場してもらい、甘噛みをさせなくする方法を紹介します。
無駄吠え
玄関のチャイムに吠えてしまう、外の物音に向かって吠える、朝早くから吠えてしまう等、「吠える」事にまるわる問題行動の直し方をお見せする動画です。
拾い食い
この動画では、犬に拾い食いをしてはいけないことを効果的に教える方法を学べます。
飛びつき
この動画ではなぜ飛びつきがいけないのかについての詳しいお話から、実際に飛びつきを直すところまでを学べます。
脱走
この動画では、脱走をさせないために普段から室内でもルール作りをし、守らせていくステップをご紹介します。
攻撃的
攻撃的とはいっても、原因も攻撃する相手も様々です。この動画では、代表的な攻撃のケースについて、実際の直し方をお見せしていきます。
・飼い主に対して攻撃的(権勢症候群)
・独占欲から来る攻撃
・恐怖から来る攻撃
・犬に対して攻撃的
・縄張り意識から来る攻撃
食糞
この動画では、食糞の原因と、それぞれの対処法を紹介しています。
【常に最新にアップデート】
教材は、常に最新にアップデートされます。もちろん、2023年度版もバージョンアップ完了済みです。動画もレター画像も高画質です。
イヌバーシティは、DVD形式とは異なり、会員サイトへログインして視聴する形式です。
パソコンかスマホで会員専用サイトにアクセスして閲覧する仕組みになっています。
なので、申し込み後はすぐに視聴が可能です。
イヌバーシティなら犬の問題行動に対するしつけ全般を犬種を問わずに学ぶことができますよ!
イヌバーシティの口コミ
イヌバーシティの悪評もあるのか調べてみましたが、ほぼ悪評はありませんでした。ほとんどの実践者さんが効果を実感しているようです。以下に実践者の声を紹介します。
Aさん![]()
これまでは、犬を家族と思うあまり、擬人化するような考えで接していました。それにより、「人間だったらこんなこと嫌だろうな、こんなことが嬉しいだろうな」と思い込んでいましたが、しほ先生から「犬は擬人化せず、犬という動物として見てあげること」と教わり、接し方の根本の見直しが出来ました。
Tさん![]()
飼い始め直後は犬中心、犬主導の生活でしたが、しほ先生の指導術を聞いてからは、自分の生活に犬を合わせるようにすることができ、振り回されるようなことがなくなりました。これからは、この子と一緒にカフェでランチをしたり、公園で自由に遊びまわり「こい」と号令をかけたらすぐに駆け寄ってくれるチョコとの時間を大切にしたいです。
Oさん![]()
驚いたのが、しほ先生のしつけ術を実践してから、もともと「待て」は出来たのですが、「お手」「おすわり」は特に教えたつもりはなかったのに自然と出来るようになったんです。アイコンタクトもしっかりできるようになった他、私の指示を無視しなくなってきました。先生のおっしゃる主従関係が功を奏したのかなと思います。
イヌバーシティの価格
気になるイヌバーシティのお値段は、この圧倒的なボリュームで21,700円(税込)です。←安い!
クレジット 24 回分割払いなら、一日あたり約30円で学ぶことができます。
通常の犬のしつけの相場は、こんな感じです。
グループレッスン(4回〜12回)
1回 の費用は4,000〜6,000円
プライベートレッスン(4回〜12回)
1回 の費用は4,000〜8,000円
出張レッスン(4回〜12回)
1回 の費用は3,000〜8,000円
※交通費別
自宅訪問レッスン(4回〜12回)
1回 の費用は5,000〜10,000円
※交通費別
預かりレッスン(合宿)
5万〜7万円
これに加えて、中型犬、大型犬は料金が高くなることがあります。
犬のしつけ教室に通うのに比べて、1日30円で、学べる「イヌバーシティ」は、かなりお得といえますね!
イヌバーシティのメリット・デメリット
イヌバーシティのメリットはこちら↓
- 犬種・年齢に関係無くしつけが出来る
- 購入後にすぐに動画が見れる
- 動画講義なのでいつでもどこでも学べる
- 定期的に情報がアップデートされる
イヌバーシティなら犬種・年齢に関係無くあらゆる問題行動を解決できます。
DVDの場合、届くまでに時間がかかってしまいますが、イヌバーシティなら購入後にすぐに動画が閲覧できます。
イヌバーシティは、スマホやパソコンさえあればどこでも視聴することが可能です。忙しい人はパソコンはもちろん、スマホでも倍速再生で視聴することも可能です。
DVDは一度受け取ったらそれ以上中身が更新されることはありませんが、イヌバーシティは今後も内容をボリュームアップさせていく予定です。
イヌバーシティのデメリットは、特にありませんが、あえて言うなら返金保証がないという事でしょうか。
ただし、24分割を利用すれば、1日30円以下で学べますし、1度購入すれば今後ずっと動画が閲覧できますので、コスパは良いと言えます。
イヌバーシティはこんな方におすすめ!
- しつけ教室に通う時間を作れない方
- 犬を育てるのが初めて、もしくは不慣れでしつけ方に自信がない方
- 自分のペースで愛犬をしつけたい方
- 愛犬に体罰せずに主従関係・信頼関係を築いていきたい方
イヌバーシティは、毎日10分程度から実践することができます。仕事などが忙しくてしつけ教室に通う時間を作れない方におすすめです。
イヌバーシティのしつけ法は、犬のしつけに不慣れな方や初心者の方でも安心して実践できるようになっています。
グループレッスン制のしつけ教室に通う場合、よくあるのが「周りの上達についていけなくなってしまう」事です。イヌバーシティなら自分のペースで愛犬をしつける事ができます。
イヌバーシティは、体罰せず、正しいしつけ方法で愛犬と主従関係・信頼関係を築いていくことができます。
イヌバーシティと他社教材との比較表
イヌバーシティ | 森田誠のしつけ講座 | 藤井聡のしつけ講座 | 犬のしつけ革命 | 狩野誠のしつけ講座 | |
---|---|---|---|---|---|
収録時間 |
|
|
|
|
|
送料 |
|
|
|
|
|
媒体 |
|
|
|
|
|
サポート |
|
|
|
|
|
内容更新 |
|
|
|
|
|
画質 |
|
|
|
|
|
開始までの日数 |
|
|
|
|
|
分割 |
|
|
|
|
|
比較した結果を見ても「イヌバーシティ」が、多くの人に選ばれている理由が分かりますね。
イヌバーシティは、サポートも充実!
イヌバーシティの良いところは、売りっぱなしではないところです。教材の購入者だけが参加できるwebセミナーが10日に一回行われています。
しかも、動画での質問も受付けていて、メールで送ると、しほ先生が解決方法を教えてくれるんです!これって他にはないですよ!
だから、6冠達成する訳ですね。
ちなみに、当サイトからも毎日多くの申し込みをいただいています。m(_ _*)m
イヌバーシティなら、どんな年齢・犬種でも問題なくしつけできますし、噛み付き、トイレ、無駄吠え、拾い食い、飛びつき、散歩のしつけなど、愛犬のあらゆる問題行動に対応しているので、安心して実践できますよ。
あなたも、イヌバーシティで、今すぐ愛犬の問題行動を解決しませんか?
Inuversity(イヌバーシティ)の公式サイトはこちらになります。
※公式サイト以外のキャッシュバックサイト等から購入されたお客様はサポート対象外になりますので、ご注意下さい。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!